fc2ブログ

横穴の病院の跡

知念岬は公園になっている。

市立体育館の裏側である。

断崖の下は、沖縄ブルーの海が広がる。

P1040388.jpg

ホテルサンライズ知念を望む。
P1040389.jpg

爽快な風が吹いている。
P1040391.jpg

いよいよ空港に戻ります。

県道86号線ニライ橋カナイ橋を通って、南風原町に来たのだ。

南風原陸軍病院壕跡にご挨拶するのだ。

P1040395.jpg

何と丘に掘られた横穴が病院だったのだ。
P1040396.jpg
30余りの横穴があったらしい。ここで、ひめゆり部隊の皆さんも看護助手として働いておられたのだ。

入口の穴は見当たらない。
P1040397.jpg
昭和20年5月、軍司令部が摩文仁に撤退し、陸軍病院も移動することになった。
取り残される重傷患者には青酸カリが配られたらしい。


丘の向こう側には別の壕があって、事前予約すると見学させてもらえたようだ。
P1040398.jpg
この看板ではわからなかったのだ。

静かな森。
P1040399.jpg
おやすらかに。

2泊3日の旅は幕を閉じる。広くて深いぞ、沖縄!


津山の面白い風景をたくさん集めた
ホームページもぜひ見てください。

ホームページはこちらです。

B級ワールドツアーズin津山

byともぞう世界旅行社


津山ブログランキング

津山ブログランキングに登録しましたので、よろしければクリックしてください。

岡山人ブログ|岡山のステキなブログが満載

岡山人ブログへも登録しました。

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめ【横穴の病院の跡】

知念岬は公園になっている。市立体育館の裏側である。断崖の下は、沖縄ブルーの海が広がる。ホテルサンラ

コメントの投稿

非公開コメント

病院だったとは・・・

歴史を感じますね。戦時中はどんなだったかと思うと胸が痛いです。