奈良県生まれの私は、渓流釣りに吉野の山奥に行くのが常でした。
そこは、もう人が住まなくなった廃墟を抜け、
さらに川筋を上ってようやくたどり着くという秘境でした。

奈良県吉野郡上北山村の東の川です。
バス釣りで有名な池原ダム

の上流、坂本ダムを越えてようやくたどり着く、
大台ケ原山から流れ出る渓流です。
ここにたどり着くまでには、
上北山村立東の川小中学校の廃校
となった建物が野ざらしになっています。


さらに宮の平集落も
いまや無人となって久しいです。

ここには、2005年まで、全国で唯一の
オフライン郵便局の
東の川簡易郵便局がありました。
貯金をしてもすぐオンラインで
入金することができなく、
上北山郵便局の局員がお金を本局に
持って帰ってから入金するという方法で、
翌日でないと入金されないという
不便極まりない郵便局でした。

手前の赤い建物が郵便局跡です。
今回のあまごは小さかったです。

この風景が今でも残っていることを祈らずには折られません。
津山の面白い風景をたくさん集めた
ホームページもぜひ見てください。
ホームページはこちらです。
B級ワールドツアーズin津山
byともぞう世界旅行社

津山ブログランキングに登録しましたので、よろしければクリックしてください。
スポンサーサイト